財形年金

目次

積立方法はいずれも、給与から天引きされます。財形年金以外の財形もここで整理しておきます。

貯蓄型は銀行などで、保険型は生命保険やかんぽ生命で貯蓄

年金 年齢 積立 受取 利子非課税限度額
一般財形貯蓄 年齢制限無 3年以上 払い出しは自由 なし(20%源泉分離課税)
財形年金貯蓄 55歳未満の勤労者 5年以上 60歳以降5年以上の期間で受取 貯蓄型:財形住宅貯蓄と合算で550万円まで
保険型:385万円までかつ財形住宅貯蓄と合算で550万円まで
財形住宅貯蓄 55歳未満の勤労者 5年以上 住宅以外の払い出し不可 貯蓄型:財形住宅貯蓄と合算で550万円まで
保険型:財形住宅貯蓄と合算で550万円まで

財形年金貯蓄は、5年以上積み立てなければならないので55歳未満の人でないと加入できません。

また、合算限度額550万円を超えてしまうと、全額の利子所得について20%課税されてしまいますので注意しなければなりません。550万円以下に微調整するために?2年未満の範囲であれば中断することができます。(ただし、2年を超えると全額課税)

受取は3か月ごとに年4回等、一般的な年金方式です。

目的外払い出しに対するペナルティーは、貯蓄型は過去5年分の利子に対して20%の追加課税保険型は積立開始時からの利子相当部分に対して、(年金貯蓄=一時所得として、住宅貯蓄=20%源泉分離)で課税されます。

生活設計と資金計画

コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。

(件名or本文内でキーワード検索できます)



  • << 前のページ
  • 次のページ >>
ページトップへ